人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PC 新生FF14 雑記II 「大迷宮バハムート4層」   

2013年 11月 28日

PC 新生FF14 雑記II 「大迷宮バハムート4層」_e0080379_16171063.jpg

今週もやってますバハムート!

今回もバハムートについての雑記です。プレイ日記は別途アホなこと書く予定でいるので、バハムートみたいなガチ攻略系は雑記として別途書いていこうかなと思います。

今回は乙さんに教材として上げてもらったプレイ動画を参考にしつつ、自身もW6まで経験した上でこれからの4層攻略についての考えを一度吐き出し、纏めてみて、次回にてトライアル&エラー。自分ら好みに修正していけたらいいなぁと考えてます。

今回もつまらない話な上に4層ネタバレになります。私的には初チャレンジの方にはネタバレして欲しくないと思っていますので、そういうのが構わないという方のみ動画再生してください。

動画を撮影してくれた乙さん。ありがとうございます!




1.大迷宮バハムート 邂逅編:四層


※この動画は公開設定がリンクからのみ(限定公開)になっています。

これまでのIDなどとは異なり、円形のバトルフィールドにて1分ごとに追加される敵を殲滅していくシンプルなステージ。
が、シンプルだからこそ逆に難しく、各々のステータスに+して盾なら必要な場面で耐える能力。ヒーラーなら回復力を高く保つ。DPSならスキル回しによる火力出力の調整+最大火力の出し方などなど各々のプレイスキルの差も如実に現れてくる層だと思います。


2.Phase.1(wave.1)

再生時間0:33より→http://youtu.be/AZ_T92COADc?t=33s

ヘイトリストに乗った瞬間からタイムカウントが始まります。このP1では特に難しい所はなく、盾は雑魚のヘイトを取り、DPS勢はタゲが剥がれても大丈夫なように中央付近に集まりつつ範囲などにて殲滅。ここではバフは温存。使うとしても120秒以内に間に合うもののみ使用。
普通にやっていれば60秒以内で殲滅が終わることがほとんどで、殲滅が終わると即次のフェーズに入る為、殲滅時間に余裕のあるときはある段階で範囲をやめてゆっくりと倒すことで余った時間を回復に当てることも出来ます。(TP消費する物理系はこれだけで物凄く楽になります。)

最初に盾がタゲを取った際ですが、そのまま移動しないままの形にするとターゲット指定型の範囲攻撃では6匹上手く範囲に入らない為、フラッシュを入れた後ぐらいに少し後方に下がるとバグが中央に集まるのでやりやすくなります。


3.Phase.2(wave.2)

再生時間1:14より→http://youtu.be/AZ_T92COADc?t=1m14s

4層の本番はこのP2から。PT編成によってはやり方が異なってくるのでコレ!といったやり方はありません。攻略にはまず"ナイト"と"ソルジャー"の特性を理解しなければなりません。

ナイトは魔法反射攻撃を持つキャスター勢には厄介な相手で、これにはフラッシュも該当する為ヘイト稼ぎにフラッシュを安易に使うこともできなくなります。一応魔法攻撃に対してのスキンも持ち合わせていますが、魔法反射がある時点で魔法攻撃がほぼ×な為(召喚のベインなどは超有効。)あまり関係がなかったりします…w

ソルジャーの特性は基本的にはこの逆の物理に対して~ということになるのですが、物理反射などはありません。物理に対してのスキンを持ち合わせている為、物理攻撃の撃破となると相対的に固く感じてしまう程度となります。

これらナイト&ソルジャーのスキンは一見すると厄介なものですが、実は剥がしてしまうことで一定時間行動不能にしてしまうメリットがあります。その為あえて物理系でもソルジャーを攻撃する~という戦法もあります。

一先ず動画を参考に解説していくと~
P1が終わった段階でMTは西側 STは北側のPOP位置に向かいます。これはどのPT構成でもほぼこれだと思います。(P3に続く形になってます。)
動画で取られている戦法はMTはナイトだけのヘイトに集中して、ソルジャーに関しては一旦DPS勢全員で殴ります。MT側の2体を叩こうとしてもほとんどの場合タゲ維持が出来ずにDPSに流れてしまうので、タゲを取ってもいいからソルジャーのスキンをまずは剥がすことで1体無力化させ、返って安全になるという形を作り上げています。
スキンが剥がれた段階で物理DPS勢はMTのナイト削りに入り、魔法DPS勢はそのままソルジャーを攻撃。
ST側に関してはもう十分にヘイトが稼げている為、物理、魔法はそれぞれナイト、ソルジャーに分かれて削ります。

この時MTも殴りにいっていいのかもしれませんが、DPS勢が優秀で殴りにいく意味があまりないので次のP3に対しての準備を始めてます。(若干中央よりにポジションとってるのも理由アリ。)


自分の場合のP2攻略法ですが、MTとSTが西と北に分かれるまでは同じです。ここから物理勢はMT側のナイト、魔法勢はST側のソルジャーを削ります。理由はヘイト分散。このときDOTだけは両方にばら撒いておきます。(遠隔系DPSのみ)
火力によって、どっちが先に撃破されてるかはわかりませんが、とにかく次に優先するのはMT側ソルジャーです。MT側にモンスターを残すことは許されないので…ST側には最悪ナイトが残ってもP3やってる間に削ってもらうことができます。
簡単に流れは、MTナイト、STソルジャー→MTソルジャー→STナイトです。

4層に魔法系が欲しい…といわれる最大の要因はこのP2にあると思うのですが(黒の場合は範囲も兼ねて)、物理2:魔法2の構成を無理に作る必要はないと思ってます。物理3:魔法1構成は普通にありますし、物理4構成ですらクリアが上がってますので必須ではないでしょう。もちろん楽なのは2:2でしょうけどねw



4.Phase.3(wave.3)

再生時間2:11より→http://youtu.be/AZ_T92COADc?t=2m11s

P3ではドレッドノート1体とバグ4体がPOPします。ここを超えれなければDPS勢に大きな原因があるとされるチェックポイントです。逆にここを超えれるのであれば後はやりようでクリアまで導ける最低限の力はあると証明されるはずです。

P3に移るとまずMTがドレッドノートのタゲを取り、中央付近に移動し、バグ4体を吸収させます。問題はこの吸収をいかにスムーズに行えるかということです。何度か経験して上手くいかなかった例では、盾以外にバグが流れてそのタゲ取った人がムダに走り回る。はっきりいって最悪のパターンです。

動画で解説するとMTはドレッドノートのタゲを持った瞬間から反対方向に移動してバグを吸収させにいってます。このとき後衛陣も中央付近にいてバグがバラけないようにアシストしてます。またタゲを取った人もあえてドレッドノートを通過するような動きをしていますので、物凄くスムーズにバグを吸収させています。

ちなみにこの動画のMTである乙さんのテクとしては、ドレッドノートが降ってくる前からフラッシュをかましてます。これはヘイトリストに乗った瞬間で判断されてます。映像的には落ちてきて動き出すという風になっていますが、実際はもうヘイトリストに乗った瞬間からその場にいると判断されてフラッシュも有効に働くそうです。
なのでPOP時からすでに1歩も2歩も早く動き出せる為、反対方向にいるバグにもフラッシュが間に合っています。自分がこれまで経験した盾でここまでできてる人はちょっと見たことがなかったので、大いに参考にできる点だと思います。


ここまで出来たら後はDPSの力です。ここまでなるだけ温存してきたバフを一気に開放して全力で攻撃します。このP3で余裕ができればP4へと力を温存するのも手ですが、基本的にはここに全力を注ぎます。



5.Phase.4(wave.4)

再生時間3:04より→http://youtu.be/AZ_T92COADc?t=3m4s

P4ではルークスピナー×2とバグ×4匹が沸きます。P3のドレッドノートをこのフェイズまでに処理しなきゃいけない最大の理由はこのバグ4匹を吸収されると手がつけられなくなる為です。
ただしP4入っても吸収までには数秒のタイムラグがあります。なので最後まで諦めてはいけません!

P4はP1と似たような感じとなります。まず盾の二人がそれぞれルークスピナーのタゲを取り、範囲出来るジョブは範囲攻撃で削りモンクなどの単体に長けてる職はまずスピナー撃破を優先します。

スピナーでもっとも注意したいのが"ポックス"という技です。これは一時的に最大HPを大きく減少させる技で盾役が食らうと非常に厄介な技です。このポックスは視線切りによって回避できるのでターゲット持った人は必ず視線切りを行います。

ここは次のフェイズを跨いでも構いませんが、このP4内で終わらせるのが理想です。
跨いでしまう場合はP5にてバグを吸収させない為にもST側の人がMTよりも強めにヘイトを取るようにします。


6.Phase.5(wave.5)

再生時間3:56より→http://youtu.be/AZ_T92COADc?t=3m56s

P5ではドレッドノート1体とナイト、ソルジャーそれぞれ1体ずつPOPします。ここはそれほど難しいフェイズではありませんが、次の流れを考えるとここで出来るだけドレッドノートを削っておきたい。

MTは北側のドレッドノートPOP位置にてターゲットを取ります。STは中央付近にてPOPするソルジャー&ナイトを取る。
このとき同時にソルジャー&ナイトを殴ってもP2同様に盾は2匹ともを維持するのは難しく返って安定しなくなる為まずはソルジャーを全力で攻撃してさっさと無力化してしまいます。撃破まで出来れば魔法系はMTのドレッドノートへと移行。物理系はSTが取ってるはずであるナイトを処理します。残り時間はすべてドレッドノートの削りに集中。



7.Phase.6(wave.6)

再生時間4:57より→http://youtu.be/AZ_T92COADc?t=4m57s

最終のP6はP5のモンスターに+スピナー1体とバグ2体がPOPします。このP6もPTによってやり方が異なりますが、一先ずは動画を参考にして解説すると…

2体目のドレッドノートをMTが持ちます。STはP5同様にナイト、ソルジャーを受け持ち、沸いた2匹のバグはDPSがターゲットを一時的に取り、P6で沸いたドレッドの方に吸収させます。そしてスピナー1体にはDPS勢が全力で攻撃を開始し、LBもこいつ1体を迅速に処理する為に使用します。

スピナーまで処理できたらP5で削ったほうのドレッドノートを処理しはじめます。P6ここまでで一番大変なのが盾とヒーラーです。盾はスキルを上手く回し、ヒーラーは回復を絶えず続けて盾を落とさないようにします。

ドレッドノートを処理できればST側のナイト&ソルジャーに移行。撃破後に最後のドレッドノートを撃破して終了です。最後のドレッドノート中に範囲攻撃の応酬があるのが普通ではあるのですが、動画ではやっぱり優秀な為それ以前にクリアされてます…w


自分の場合…このドレッドノート2匹持たせるべきか?バグは食わせるべきか?で悩んでます。この辺は盾の二人と要相談かなぁと考えてます。



長々となりましたがこんな所です。流れ自体は口にすれば簡単なんですが、実際やってみると難しいんですよねぇ…しばらくは何度もチャレンジしてみないとーです。
しかし前に比べて装備は随分充実したので、前よりもクリアの芽は大きくなったと思います!

オマケでこちらは物理構成による動画↓



あくまで偏っててもクリアできるという一例。参考にすべき点がいくつかありますね。

by diehappy | 2013-11-28 21:45 | オンラインゲーム

Beautiful Ones - blog -

<< PC 新生FF14 プレイ日記... PC 新生FF14 雑記 「バ... >>