人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PS3 グランツーリスモ5 [GT5] フォト日記 24枚目 『neGT-USB3 その2』   

2011年 11月 17日

PS3 グランツーリスモ5 [GT5] フォト日記 24枚目 『neGT-USB3 その2』_e0080379_201122.jpg

回からサブタイトルも入れることにしました。過去ログ見る方がいるかはわかりませんが、タグから確認した時に「~枚目」と数字の羅列だけでは見返すのも一苦労だったもので…w

さて、昨日深夜遅くまで必死こいてPS3用コンバーターの『neGT-USB3』とPS用コントローラーの『ネジコン』を触ってまして、ネジコンそのものにもだいぶ慣れ、neGT-USB3の方もいい具合の設定に出来上がりました!

ではまず…「neGT-USB3」とはなんぞや?ってことから今回は詳しく解説したいと思います!
(※自分が詳しく説明せずとも作者さんのページに書かれてるんですけどね・・・w
ホームページ:レゲーの部屋
)


々言っているので今更なんですが、neGT-USB3とは、PS用コントローラーである「ネジコン」をPS3で使用できるようにする自作コンバーターです。
PS3に対しては「GT Force Proと見せかける」ことで使用しています。なので基本的にはGTFP対応のゲームでしか使えません。(元々がGT用のハンコンとして売られているものなので、基本はGT5用と考えたほうが良いです。ただPC専用のファームウェアも作られてますのでそちらを使えばPCでもネジコンは使用可能となります。)

手元はネジコンなんですが、ゲーム上ではGTFPの感覚で使用でき、GT5上のオプションでもGTFPの項目でボタン設定が可能になってます。

ただ「ネジコンを繋げれる」ってだけでは、ここまでネジコンユーザーを魅了しなかったんじゃないかな?と。作者さんには頭が上がらないほど本当に素晴らしいものです。

neGT-USB3のファームウェアで設定できるネジコンオプションはかなり細かく便利です。

1.ねじりセンターと最大角、遊びの設定。
2.Iボタン(アクセル)の遊びとMAX値の設定。
3.IIボタン(ブレーキ)同上。
4.Lボタンを使用する場合、同上。
5.センター付近のねじり感度とアクセルボタンとブレーキボタンの入れ替え


まだ完成?には至ってないようで予定の機能もあります。
これらはコントローラーのガタや劣化などを見ながら調整できる素晴らしい機能です。よっぽどなものにならない限りはこれで調整して問題なく使えるはずです。

唯一ゲームオプション的なのが5番目。ねじり感度ですね。
これは何ぞや?ってことですが、ねじり出しの切れ角を緩やかにするかダイレクトにしてしまうかということ。バネの反発力でどうしても切り始めってのは力が入り微調整がし難くて思った以上にねじってしまう…ということがあります。これでねじり始めを機械的に緩やかにすることでその辺の微調整を楽にしてしまえます。ただし、弊害としてはその分後半がより切れるようになるため、設定をきつくしすぎるとねじる量とステアの角度が均等じゃなくなってやりずらくなるかも…

以上の設定はPC上でもゲーム中でも可能。基本的には設定量をチェックできるソフトのあるPC上になります。

自分の設定ですが、遊び等は可能な限り減らしてやってます。でないとねじってるのに画面上ではステアが入ってない…違和感が生まれるのでその辺は即反応するように設定。
感度は4~6ぐらいが丁度良いかな?って思ってます。この辺は車やサーキットによって微調整しても良いと思ってます。0~3はピーキーすぎて扱えず。7~10はねじり始めの切れ角がタルすぎてS字の切りかえしもシンドイ印象でした。


またこのneGT-USB3の素晴らしい所は視覚的にもボタンがちゃんと認識してるか?MAXはでているか?を確認できること。
PS3 グランツーリスモ5 [GT5] フォト日記 24枚目 『neGT-USB3 その2』_e0080379_23323433.jpg

アクセルボタンを押して、認識した所で青LEDが点灯。MAXまで入ると点滅するようになっています。
(※ちなみにブレーキは赤が同様の動作をするようになってます。LEDは自分で買ってきたものを使用してるので色は個人の好みになります。)
自作コンバーターな以上、なにかしら問題は起こりやすいのでそれが分かり易いよう目に見えるようにされてる工夫は非常に助かります。

これが真価を発揮するのが中古のネジコンで微妙な誤差が生じてる時。
例えばですが、自分の場合だと黒ネジコンから白ネジコンに変えた時に白だとMAX値がでてなかったようで青が点滅していませんでした。GT5上では目を凝らさないと確認が難しいほど微妙にMAXにはなっていませんでした。それが一発で判断ついたので大助かりです。
ちなみにMAX値がでてない場合はファームウェア上でMAXでるポイントを下げてやれば良いだけです。このように多少劣化や問題があっても難なく使えます。


以上がneGT-USB3の説明でした!


作費ですが、自分の場合だと
AVR-USBマイコンボード AT90USB162:1890円+代引き(300円)+送料(400円)
各抵抗:1本5円を20本購入で80円(まとめ買いで安くなりました。)
各LED:1つあたり約50円×3
配線:ジャンクで一袋150円
PS延長ケーブル:通販で400円
ネジコン:白コンは300円 黒コンが1000円

本体部分はコントローラー含めてだいたい4000円ほどですね。

以下は工具。
ハンダごて 30W :約1000円
ハンダ(鉛入り):300円

昔使ってたハンダごて使おうと思ったら160Wって物凄い熱量だったんで買いなおしました…w
なんやかんやでだいたい製作費用は6000円ほどですね~安い!とは言えませんねw

作者さんも言ってますが、これは本当に「ネジコンをどうしても使いたいが為」のハードであって、それ以上でもそれ以下でもないんですよね。はっきりいえばネジコンだけじゃなくて他のコントローラーだって使えたりします。例えばHORIのゼロテック。他のハンコンもやろうとおもえば出来るらしい。でもそれなら費用も決して安くはないんだしFBBがちゃんと機能するハンコン買えよ!ってことになっちゃいますからね。製作目的を履き違えないように…といった具合ですね。

そんなネジコン狂になる為のコンバーター…それが今回紹介したneGT-USB3でした!
いろいろ見て回りましたが、ネジコン使いの人はやっぱりこれに行きつくみたいですね。悩めるネジコン使いの方は是非一考してみてはいかがですか?


マケですが基盤の方を…自分みたいな電子工作素人のをお見せするのは恥ずかしい所ですが、なにかしらの参考になればと思うので貼っておきます。

PS3 グランツーリスモ5 [GT5] フォト日記 24枚目 『neGT-USB3 その2』_e0080379_23552118.jpg

表はLEDもあるのでできるだけ見栄えが良いように配置してます。

PS3 グランツーリスモ5 [GT5] フォト日記 24枚目 『neGT-USB3 その2』_e0080379_23565198.jpg

裏面。はっきり言いますが、作者さんのハンダ例丸パクリですので!w
せっかくの最高の例が用意されてるんだから使わない理由はありませんよ!
灰色の線は使わないのでハンダする必要がありません。切って良いです。
右端の抵抗はただの練習でつけただけでまったく無意味なものです。

こんなド素人でも回路図とハンダ例見れば作れてしまうんだから超簡単ですよ!戸惑ってる方はこれみて自信つけてやってみてください!



話は変わりますが、ネジコン完成したしライセンスのトロフィー金目指そう!ってやり始めたんですけど…やっぱライセンスはハンコンとか微調整しやすいのが圧倒的ですねw
特にオーバルにスラローム…コントローラーだとさっぱりだったのがあっさりですよ…w

by diehappy | 2011-11-17 00:08 | PlayStation3

Beautiful Ones - blog -

<< PS3 グランツーリスモ5 [... PS3 グランツーリスモ5 [... >>